|
【vol.12】
2002年1月号
|
|
☆ 特集 潤いのある生活を支える
〜生活道具の職人衆〜
先代の仕事を伝承し、もの作りを続けている
4人の職人たちの姿を紹介します。
|
|
●挽き物/諸星晃司さん
●染色/望月良さん
●竹千筋細工/浦田恒夫さん
●履き物/花森広悦さん
|
|
|
☆ 店物語『人間マップ』
〜「みやび行燈製作所」の杉山雅泰さん〜
|
父親と一緒に仕事をしてきた杉山さん、そして祖父の
背中を見てそだった三人の息子たちとの仕事・・・
|
|
|
☆ 噂で聞いたこの店のこの味
〜「スエヒロ」の『トンテキ』〜
父から受け継いだ秘伝のタレの味、ボリューム
たっぷりの満足感たっぷりの『トンテキ』。
|
|
☆ その他、連載コラム、かわら版など、今月は協賛店からの
新年のメッセージがたくさん詰まってます!!!
|
|
|
|
|
【vol.13】
2002年2月号
|
|
☆ 特集 静岡ならではです
〜黒はんぺん〜
鰯のすり身を半月型にした静岡ならではの味
「黒はんぺん」。
静岡おでん、手作りにこだわる職人技なども
紹介します。
|
|
●料理で愉しむ・・・かきや
●料理店で愉しむ・・・竜宮亭
●おでん屋で愉しむ・・・三河屋
●下町で愉しむ・・・おがわ
●土産にする・・・蒲菊本店
|
|
|
☆ 店物語『人間マップ』
〜「蒲安商店」の福井彌平さん〜
|
幼い頃に亡くした父親の残した店、そして母親と店を継いだ時代・・・
毎日、一枚一枚を手作りで作る福井さんの仕事に迫りました。
|
|
|
☆ 噂で聞いたこの店のこの味
〜喫茶「ラドリオ」の『おしる粉』〜
近頃見かけなくなった『おしる粉』。
体に優しい素材で作った味。
|
|
☆ その他、連載コラム、かわら版など、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.14】
2002年3月号
|
|
☆ 特集 季節のある生活提案 〜静岡、春の愉しみ〜
12人の方たちの提案を紹介します。
|
|
●わたしの春の愉しみ方・・・杉山敏子さん(クチーナ杉山)
長島隆博さん(長島酒店)
西ヶ谷建志さん(次郎長屋)
大石剛靖さん(大石精肉店)
杉山廣子さん(ローゼ)
杉本哲也さん(すぎもと)
●春の食材を職人が料理すると・・・高橋新司さん(新)
●春の味覚を手料理で愉しもう・・・茂泉三男さん(ムッシュ)
●春の味覚を粉の店の技で愉しむ・・・ケーキ(ストロベリー)
和菓子(美濃善)
パン(マロン)
わさび(野桜本店)
|
|
|
☆ 店物語『人間マップ』
〜「イッツヘアー」の宮本朝光さん〜
|
サッカー選手だった高校時代、二浪して入った東京の大学生時代、
そして美容師に・・・
大人の女性の心をつかみ、心まで生き生きさせる宮本さんの求め
る技術者の姿とは?
|
|
|
☆ 噂で聞いたこの店のこの味
〜手作り厨房「魅味」の『ギョーザ』〜
ニンニクの匂いと口に入れたときの肉の旨味はこの店ならではです。
|
|
☆ その他、新コラム登場、連載など、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.15】
2002年4月号
|
|
☆ 特集 静岡の春は「静岡まつり」から 〜廿日会祭〜
静岡浅間神社の神事としての伝統行事
「廿日会祭」を知ってください。
|
|
●「廿日会祭とわたし」・・・加藤良猪智さん
●山梨龍平撮影「廿日会祭写真集」・・・大正、昭和初期の貴重な
写真が満載
●稚児舞楽、神輿、ねり、地踊り、木遣り
・・・廿日会祭で活躍する人たちの各々の思いを
語ってもらいました
●浅間遊舞・・・浅間通り商店街の新しい踊り
|
|
|
☆ 店物語『人間マップ』
〜「シバタ」の柴田満さん〜
|
戦後、昭和20年に先代が開業した「シバタ洋品店」。
現在の七間町の「シバタ」に至るまでの苦労話、
夫婦のパートナーシップの秘話など・・・
|
|
|
☆ 噂で聞いたこの店のこの味
〜韓国家庭料理「我儘太夫」の『チヂミ』〜
何枚でも食べられる野菜たっぷりの「チヂミ」。
ごま油の香りが食欲をそそります。
|
|
☆ その他、新コラム登場、連載など、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.16】
2002年5月号
|
|
☆ 特集 よそからの友人に静岡を案内する
〜広野・用宗・石部〜
『とれたてのシラスを食する』
|
|
●シラスの話・・・斎藤政和さん
●釜揚げしらす・・・「ヤマイチ」赤井康男さん
●シラス・干物直売所・・・6軒の直売所を紹介
●海の料理を味わいに・・・「幸八」「いし川」
●ついでに立ち寄りたい店・・・「貘」「長島豆腐店」
「神尾きんつば店」「ハーベストムーン」
◎便利なマップ付きです。
|
|
|
☆ 噂で聞いたこの店のこの味
〜両替町 阿なごやの『大名弁当』〜
蒲焼・割烹の老舗の味を遊び心ある器で楽しんでください。
|
|
☆ その他、連載コラムなど、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.17】
2002年6月号
|
|
☆店物語 人間マップ
〜「あべの古書店」の鈴木大治さん〜
|
連載『古書者蒙昧録』でもおなじみ、
浅間通りの『あべの古書店』鈴木大治さんの素顔に迫りました。
|
|
|
☆ 噂で聞いたこの店のこの味
〜ふりあん かどや『麩饅頭』〜
|
駅南銀座商店街にある「ふりあん かどや」。
初夏に味わいたい逸品、三代目が始めた
看板商品『麩饅頭』を紹介します。
|
|
|
☆今月からは6人の専門家が『Shopかわら版』に登場します。
|
|
☆ その他、連載コラムなど、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.18】
2002年7月号
|
|
☆特集 静岡の畑、ほんとに元気です。
|
『無農薬で野菜づくり』・・・手越の石上光春さん
『山間部で山葵栽培・山女養殖』・・・有東木の白鳥健一さん
『望月ブランドのほうじ茶に挑戦』・・・俵峰の望月泰弘さん
『野菜加工品販売』・・・即沢の池田一男さん、春江さん
現代社会においての農家の姿、これからの農業のあり方etc.
|
|
|
☆ 噂で聞いたこの店のこの味
〜鈴木冷菓店『アイスまんじゅう』〜
|
昭和20年代に生まれた日本独自の氷菓子『アイスまんじゅう』。
土手通りにあるペンギン印の「鈴木冷菓店」手作りの味を紹介します。
|
|
|
☆またまた拡大!
今月からは8人の専門家が『Shopかわら版』に登場します。
|
|
☆ その他、連載コラムなど、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.19】
2002年8月号
|
|
☆特集 夏、この店の冷たい麺。
|
『利休そうめん』・・・手打そばの「辧慶」
『冷麺』・・・韓国家庭料理の「静」
『冷し梅うどん』・・・関西手造りうどんの「ひろ」
『レイヌー』・・・食事と喫茶の「ミスティー」
『冷しスパゲティ』・・・パスタ&ワイン「セモリナ」
夏ならではの各店のメニューを味わってみては?
|
|
|
☆8人の専門家による『Shopかわら版』で夏を満喫しませんか!!
|
|
☆ その他、連載コラムなど、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.20】
2002年9月号
|
|
☆特集 支えます、二人の店。
|
『八木石油』・・・八木知恵美さん
『うさぎ』・・・鈴木喜久代さん
『キッチンポット』・・・松永満恵さん
『お米のみうら』・・・三浦芳美さん
|
店商売の生き残りを考え、主人を支える奥さんたちの姿に注目してみました。
|
|
☆ 噂で聞いたこの店のこの味
『茶巾』・・・「蕎麦玉川」
蕎麦も寿司も味わえる御門台の「蕎麦玉川」。
亡き父親から受け継いだ味を味わってください。
|
|
☆8人の専門家による季節に役立つ生活メモ『Shopかわら版』
|
|
☆ その他、連載コラムなど、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.21】
2002年10月号
|
|
☆特集 静岡のカフェスタイル。
|
体にやさしい食材を使って料理する・・・『ジャルディーノ』
親しい仲間と酒と会話を愉しむ・・・『フレッシュ』
気兼ねなく女性同志の時間を過ごす・・・『アー カフェ』
音楽と酒がある大人たちの遊び空間・・・『ダンパーパ』
|
個性ある店作りをしている4軒のカフェスタイルを愉しんでください。
|
|
☆ 店物語人間マップ
『TAKE−1』・・・鈴木武利さん
街中に3軒の店を持つTAKE−1グループ。
鈴木さんの考える男性のお洒落とは・・・・
|
|
☆8人の専門家による季節に役立つ生活メモ『Shopかわら版』
|
|
☆ その他、連載コラムなど、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.22】
2002年11月号
|
|
☆特集 秋を愉しみに奥藁科へ
|
清沢・大川〜湯ノ島〜大間〜楢尾〜
諸子沢〜日向〜栃沢〜坂ノ上〜
鍵穴〜坂本〜峰山〜相俣〜黒俣
|
紅葉の美しい奥藁科を案内します。 温泉と山の幸をたっぷりと味わってください。
|
|
☆8人の専門家による季節に役立つ生活メモ『Shopかわら版』
|
|
☆ その他、連載コラムなど、お見逃しなく!!!
|
|
|
|
【vol.23】
2002年12月号
|
|
☆特集 静岡の神社物語集 〜家族の健康を祈る 商売繁盛を願う〜
|
静岡浅間神社・小梳神社・八幡神社・ 別雷神社・郷島津島神社・ 中平松天羽衣神社・西宮神社・ 静岡県護国神社・峰山子之神社
|
わたしたちの身近にある神社には、歴史を遡ってみると様々なエピソードがあります。 まだまだ知らない各神社のご神体のこと、例祭のことなどを紹介します。
|
|
☆8人の専門家による季節に役立つ生活メモ『Shopかわら版』
|
|
☆ その他、連載コラムなど、お見逃しなく!!!
|
|
|
|