|

モスコーミュール
スミノフ・ウオッカ、銅のマグ
は勿論。
ジンジャーエールは自家製です!
|
|
ブラッディメアリー
“永田農法の高糖度トマトジュース”使用
好評頂いている【生ブラッディメアリー】は「美味しんぼ」で紹介された高糖度トマトをフレッシュでお作り致します。
*期間限定(2~6月頃)
|
|
シンガポールスリング
本場ラッフルズ・ホテル「ロングバー」の昧に迫ります!
|
|
ミントジュレップ
ケンタッキー・ダービー公式レシピでお造りします!
|
|
ジントニック
ドライで骨太な
「大人のジントニック」
|
|
ベリーニ
*夏季限定
フレッシュな桃をシャンパーニュで・・
|
|
ジャックローズ
「ペルシャ・ザクロの自家製シロップ」が決め手です。
|
|
『ナチュラル・カクテル』の魅力
【スタンダード・カクテル】は、あまりレシピに捕われない方が面白い。
例えば、あえて今では忘れ去られた古いレシピを再現するのも楽しいし、
逆に現代人に向けて新しい感性を用いてモダンにアレンジする事もあります。
カクテルにはそれぞれ物語があります。
そのストーリーに遊び心を加味して、お客様に楽しんで頂けたらと思う。
【本日のフルーツ・カクテル】では季節を感じることができるでしょう。
春は「サクランボ,フロリダのグレープフルーツ」
夏は「山梨の白桃、岡山のピオーネ」
秋は「長野の梨」
冬は「静岡の章姫イチゴ、洋梨、フルーツトマト」
四季を彩ります・・
産地から初物が届いたときは、いつもワクワクします。
同じ果物でも初物と最盛期では品種が変わりますし、
季節毎に旬を迎える様々な果物を手にした時は本当に嬉しい。
もぎたての果物をほおばった時の美昧しさは誰にでも明確です。
その喜びをカクテルを通して感じて頂けたら幸いです・・。
Copyright(C)2005 la roche Allright reserved
|