884NET REMEMBER

四畳半の管理人室

2000年 2001年前期 2001年後期
2002年1-3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年1月 2月 3月 4月 5月  ブログ

  「e-しずおか」での紹介記事

 2004年9月30日 (木)

 遂に青い画面も出なく・・・、昨日は流石にちょっと焦りましたね。 ケースに納まらない内蔵タイプのHDDリムーバブル・ケースをどうしようかという事で、昨日は久々に昼間少し時間が取れたので、PCケースを開けて改めてよく見ると、5インチベイでも一番上のCDドライブが納まっている部分は奥行きが少し余裕があったので、これを外してリムーバブル・ケースを一つ取り付ける事にしました。 ドライブはDVD 1台だけにして、その分HDDをもう1台IDEで接続し、編集用にします。 もう一つのリムーバブル・ケースは電源ケーブルを外に引き出し、PCケースの上に置く事にしました。 ここまで決めて、先日に引続きもう一系統のIDEケーブルとFDDケーブルをスリムタイプに交換し、取り敢えずリムーバブル・ケースを1つだけ接続し、電源を入れてみるとパイロットランプが点くだけでHDDが回転している様子もありません。 CPUクーラーは回っていますが、コネクター類の単純な接触不良なのか、深刻な事態なのか判断しかねますが、時間がないのでラックに納めて開店準備へ・・・。

 2004年9月27日 (月)

 昨夜は向かいのビルのライヴ・バー「エクスペリエンス」で、知り合いのバンドがライヴをやるとの事で聴きに行ってきました。 9月はあのジミヘンとツェッペリンのボンゾの命日があるという事で、両バンドのトリビュート・ライヴを13年間やっているそうです。 
 演奏が始まると、いきなり狂ったように踊りだした若者にはちょっと付いていけなかったけど、お馴染みのナンバーからマニアックな曲まで楽しませてもらいました。
 しかし店に戻ってからも暫くは耳鳴りが治りませんでした。 

 2004年9月26日 (日)

 18年前、時代の最先端のレーザー・プレーヤーを買い、ディスクの枚数も少しずつ増やしREMEMBERの営業にも使用してきましたが、ここに来て枚数こそまだまだ逆転しませんが、DVDの出番が増えてきました。
 ところでこのDVD、世間では便利とよく言われますが、当店で営業に使うのは以外に不便なところもあります。
 チャプター間の移動がレーザーと違い殆んどタイムラグがないのは良いのですが、オープニング・タイトル部分が殆んどのディスクで跳ばす事が出来ないのです。 早送りすら出来ないのが殆んどで、他のソフトを再生している間に次をスタンバイできる時は良いのですが、すぐにかけたいときには、ひたすらメニュー画面が出るまで待つしかありません。
 このメニューもディスクによって構成がまちまちですが、なんとかやっと本編再生。 で、8曲目に跳ばそうとリモコンで操作すると、チャプター移動せず画面には無情にも操作禁止マークが・・・、結局1曲1曲送っていくしかないディスクや、チャプター番号が表示されないものも・・・。 個人でそのミュージシャンのファンとしてディスクを買う場合はまだしも、それぞれのスタッフがそのミュージシャンに対して詳しくない場合もありますから、お客さんに「今かかっている曲は?」と訊かれた場合、すぐに答えられないのです。
 便利な機能や仕掛けがいろいろと盛り込めるDVD、逆に言うとメーカー側の都合や思惑でユーザー側にその操作を強いる事もできると言う事ですね・・・。

 2004年9月25日 (土)

 昨日は夕方前辺りに雷が鳴っていたので、念の為PCの電源タップのスイッチを切っておこうと思い、Windowsを終了させようとしたのですが、「プログラムが応答していません」・・・、まぁたまにあることですから、気にもせずそのまま強制終了させたのですが、再び起動させようとしたらWindowsが立ち上がりません。 
 黒い画面で止まってしまいましたが、これもたまにあることですから大して気にせず Enter を押してみたのですが今度は青い画面に・・・どうもこれは苦手です。 うかつに操作したら取り返しの付かない事になりそうで、さあどうしよう・・・、あ!そうだ、23日に書いた彼なら・・・という事で電話してみると、家が近くだからすぐ来てくれるとの事。 
 見てもらった結果、起動ソフトをHDDでなく、CD-ROMに最初探しに行くような設定に変ってしまっていた様で、原因はよく解らないけど、何とか事なきを得ました。

 2004年9月23日 (木)

 連休の後、祝日、給料前、暇になりそうな要素しかない今日、先週に引続き飲みに行きました。 流石に街中も歩いている人が少なく、呼び込みの方が多い状態で、飲みに行った2件の店も、我々だけかもう一組という様な状態でした。
 一緒に飲みに行ったのは、1年程前からネットがきっかけで来ているコンピューター・マニアの方ですが、C言語でプログラムが書ける程のレベルながら、私のレベルに合わせて解りやすくいろいろと教えてくれました。 
 管理人室もいつも読んでいますよ・・・と言われると、やはりサボらずに書かなければいけないなぁ・・・と思い、久々に2日続けて書いてみました。

 2004年9月22日 (水)

 連休の後すぐまた祝日、休みの多い今月ですが、先週半年振りに営業中知り合いの店に飲みに行きましたが、相変らず休みは無し・・・。 そろそろ敬老の日くらいは休めるようにしなければ・・・、人間ドックのフルコースも行きたいし・・・。
 そういえば先月の誕生日には、県外の知り合いから、いかにも自家栽培という感じの採れたて野菜がいっぱい送られてきました。 これって、年齢に合わせてくれているのかなあ?・・・

 2004年9月19日 (日)

 昨日の続きですが、PCが起動しなければ更新も出来ないので(起動しても更新できていない現実も・・・)、取り敢えず元に戻して事なきを得たのですが、いずれにしてもIEEE-1394の接続だから内蔵と言っても実質外付けと同じだし、PCケースにキッチリ収まらなければ意味ないような・・・。 最初から外付け買っていた方が良かったかな・・・。
 そんなこんなで、あれこれ考えている内に日が経ってしまい、先日以前REMEMBERでバイトをやっていた学生君が飲みに来てくれました。 私のコンピューターの師匠ともいえる彼とそんな話をしているうち、IEEE-1394はUSBと違い、ディジーチェーン接続になるので2台でも1つのポートで接続できる事が解り、ショップでIEEE-1394のポートが1つしか空いていない・・・と言ったら奨めてくれた、USB2.0と合わせて7つもポートのあるインターフェイスカードは何だったんだろう?・・・てな感じです。 
 結局結論は出ていませんが、PCケースに無理に押し込むのはやめて、何らかの方法で外付け(状態?)にしようかと思います。 さあ、何日後に取り掛かれるか・・・。
 まあ、何かと勉強になりました。 ショップの店員に訊くより、詳しい人間を連れ立って買いに行ったほうが良い事もある・・・という事も含め・・・。
 元バイト君をシステム購買部の部長として迎え入れようか・・・とも考えましたが、来年には大学院へ進むということで断念しました。

 2004年9月17日 (金)

 なにがマニフェストだ!・・・と叱られてしまいそうですが、8日には一応PCのケースを開け、作業を始めました。 まずは2台用意したHDDの内蔵用リムーバブルケースを、IEEE-1394で接続する為、USB2.0のポートも付いたインターフェイスカードを用意したのですが、マニュアルを読んで手順を理解していたつもりが間違えてしまい起動しなくなってしまいました。
 というのも、リムーバブルケースが5インチベイに入るはずが入りません! 入り口だけですぐにつかえてしまいます。 仕方なくナイフで削り押し込むと、ベイの爪でさらに削れ・・・、さらに無理矢理押し込むと・・・あれ、マザーボードに当たってしまう! だからショップで大丈夫ですか?って訊いたのに・・・、5インチベイが2つ空いていれば大丈夫ですよ・・・って言葉を鵜呑みにして寸法を測らなかった自分も悪いのだけど・・・、手前に出っ張ったままでビス止めも出来ないけど、固くてビクともしないからそのままでもいいか・・・なんてやっているうちに最初の注意点をすっかり忘れてしまい、ついでに古いケーブルを交換したり、メモリーを増設して、さあ!全部取り付けたぞ。 スイッチオン!・・・ブブブー、初めて聞く音だけど明らかに警告音! 慌ててスイッチを切り、開店準備の為PCが使えないまま営業に・・・。
 で、これを書く時間もなくなってきたのでまた明日。

 2004年9月7日 (火)

 テレビを殆んど見ない・・・と、何回か書いた私ですが、最近は大分見ることが多くなりました。先月のオリンピックを始め、深夜まで報道される出来事が多くありました。 仕事が終わるのも遅くなる事が多く、帰れば朝の情報番組が始まり、ついつい見てしまう日々です。
 ところで、1ヶ月前に書いた増設の件ですが、先日ようやく残りのパーツも買い求め、明日こそは早起きして作業を・・・と思うのですがなかなか・・・。 自分の部屋のPCなら作業をやりかけで続きは明日・・・でも良いのですが、店のPCはそうはいきません。
 そこで私のマニフェスト!「明日こそはやります」・・・。



Copyright(C)2004 884Net Allright reserved